お知らせ

【朝霞市議会2025年第3回定例会に臨みました】

●2024年度一般会計歳入歳出決算認定に反対しました
 2024年度の朝霞市の一般会計は、薄氷を踏むようなわずかな黒字の決算となりました。
 施設の修繕の件数が多く、工事のマネジメントができていない状況、インクルーシブな地域づくりが進まないために障害福祉費の増加が続いていることが課題であると考えています。
 また、社会福祉協議会の指定管理事業は、放課後児童クラブや障害福祉サービスなどの人権尊重を基本として行われるべきものですが、それが実現できていないことを問題と考えています。市として、指定管理者である社会福祉協議会の改革に取り組むべきです。
 上記の2点を主な問題点として、決算認定に反対しました。

●補正予算第2号に修正案提案も賛成少数で否決 原案に反対しました
 2025年度一般会計補正予算案では、朝霞台駅南口ぎょうざの満州前の道路を、時間帯によって歩行者天国にし、自転車の駐輪ラックを置くという実証実験が提案されました。
 しかし、朝霞台駅の駅舎改築を東武鉄道が検討していると言われる中で、朝霞台駅南口のまちづくりも一体のものとして計画されるべきであると考えます。市からは、この実証実験のゴールとなるまちの姿の答弁もなく、実証実験が今後どのような事業の展開になるかもわかりませんでした。
 国の補助金100%で行われると市は説明しますが、その国の補助金も市民が納めた税金です。効果のある事業に使われるべきで、見通しのない事業に税金を投入することは適切ではないとして、立憲・歩みの会は、この事業費総額1,700万円を削減する修正案を提案しました。しかし、賛成少数で否決となったため、原案にも反対しました。

【本田まきこの議会報告がご覧いただけます】

下記リンクから本田まきこの議会報告をご覧いただくことができます。
ぜひご一読ください。
2025年秋本田まきことつながる通信表
2025年秋本田まきことつながる通信裏

立憲・歩みの会

私の所属する会派「立憲・歩みの会」についてのページです。
会派綱領・会派規約を公開しております。
ぜひご覧ください。

 

本田まきこをご支援ください